top of page

私たちは”食”を通じて、全国各地のメーカー・販売店・消費者の架け橋として事業を展開しています。
単なる「卸」の役割を持っているのではありません。80年近く築いてきた情報とノウハウを活用し、「卸」が持つ機能を細分化して、今までの当たり前を覆す価値提供ができる組織づくりに取り組んでいます。 まるや商事含む複数のグループ会社で、卸が持つ可能性を模索しながら、新しいカタチを創りあげていく段階です。





まるや商事が創業以来最も大事にしてきたのは、人と人との「円」と「縁」です。
創業当時から大切にしている言葉『おかげ三訓』礎に。
一、仕入先のおかげで商い
一、お得意先のおかげで繁盛
一、従業員のおかげで盤石
という3つの柱を社訓とし、菓子卸業界で幅広い事業展開をおこなってきました。
A Heart of Gratitude and Honesty-Rooted in the Okage Three Principles.
まるや商事の原点
創業以来、まるや商事は、人々の笑顔や安らぎの源である「お菓子」の卸売りとして九州熊本に存在し続けてきました。この精神は今後も不変であり、原点となっています。また、長年培ってきた情報の中には、生産・物流・金融...など様々な要素が蓄積されており、それらを価値として事業展開をしています。

The ORIGIN
of Maruya
経営理念
日々の喜びの創造と
健やかな暮らしに貢献する
みなさんは、お菓子やお酒をもらったときどんな気持ちになりますか?
何気ないものかもしれませんが、思わず笑みがこぼれたり、人と人とのコミュニケーションツールになったりと、「喜び」を生み出してくれるものではないでしょうか。
お店で好きなものを選ぶときのワクワクする気持ち、知らなかった美味しさを知ったときの感動。 そんな素敵な日常を、一人でも多くの人に体験してほしい。 そのためにできることは何か?に、真剣に、追求し続けていきたいのです。
Contributing to the Creation of Daily Joy and a Sustainable Well-being Lifestyle.




我々は三つの点を結ぶ『三点業』を商いとする
アングトライホールディングスのグループ企業「まるや商事」です。



〇□△はTRYするカンパニーを目指します
